上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

本日二人目の消防士さんは女性でした。

ブッシュー!
なぜかカメラ目線の消防士さん。
「ったく、一日で二回火事を出すとかありえないんですけど!」とか思ってそうな表情です。
そのせいか

ブワオオオオ!
「わっ、ぷっ! こっち向けないで!!」
腹いせでエドワードに消火器を向けているように見えて仕方がない(笑)

鎮火。そして保険金。
今回は金額が高いですね。
何が基準なんだろうなぁ。火の多さ?

「もうほんと、いい加減にすれば!」
また叱られましたが

「はいはい、すみませんねぇ~」
また聞いてません。
こんな態度をとったバチがあたったのか・・・・・・

ちょwwww 3回目キタコレwwwwww

今度は最初のと逆の本棚が!
いやまぁ、原因は分かってるんだから、さっさと本棚を移動させておけば、火事になんなかったと思うんですがー(笑)

ここまで連続で火事が起こると、変にテンションが上がってしまいますな!

前の火事から間がなかったせいか、滅茶苦茶早く消防士さんが駆けつけてくれました。
「またコイツ?」みたいな、視線が痛い(笑)

「ハイハイハイ、落ち着いて、今消すから」
というわけで、消防士さんの活躍で無事鎮火。

今回の保険金。
また、安っ!
今回は本棚は無事だったのでそのせいなのかなー??

「一日に三回とか、アンタ放火魔なんじゃないのー!?」
消防士さんご立腹。エドワードと言えば

無視かよ!!
また火事が起こりそうな予感。

とりあえず火事対策で、暖炉と家具の間を開け、暖炉の前の床を一応石造りに変えました(床は意味あるのかどうかわかんないけど)
床板を張り替えても、黒いススは消えませんでした。

ススは拭かないと取れないみたいですねぇ。リアル。

そういえば、本棚を暖炉からひとマス離して設置しなおした後、こんな特殊エフェクトが出たんですが、これなんなんだろう?????

今日は大変でしたが、まぁこういう日もある。
帰って来たデイジーに防火処理のアップデートをしてもらいつつ、エドワードは晩御飯です。お疲れ様でした。

え。

あ。

こ れ は や ば い。
| ホーム |